GAME試合結果

サントリーサンゴリアス戦 試合結果

06.09.30(土)13:00キックオフ


クボタスピアーズ
サントリーサンゴリアス
25 合計 55
T G PG DG   T G PG DG
1 0 2 0 11 前半 4 3 1 0 29
2 2 0 0 14 後半 4 3 0 0 26

出場選手

ポジション # 氏名
FW 1 佐川聡→伊藤邦行(後25)
2 荻原要
3 中島貴司
4 M.ヴィール→川井一馬(後8)
5 赤塚隆
6 鈴木康太→岩上篤史(後34)
7 鈴木力
8 トウタイ・ケフ
HB 9 井上碩彩→笠倉みちる(後28)
10 伊藤宏明
TB 11 本吉将吾
12 渡海谷保→松隈孝三(後32)
13 吉田英之
14 柴原英孝
FB 15 河津賢太郎→D.マクイナリ(後8)

個人得点

氏名 T G PG DG
伊藤宏明 0 2 2 0 10
井上碩彩 1 0 0 0 5
鈴木康太 1 0 0 0 5
ケフ 1 0 0 0 5


レポート

前節の勝利を受けて、チームが変わっていく為にはこのゲームの勝利が、何としても必要。前評判の高いサンゴリアスに対しチームとして気合は入っていたが、結果は完敗。

キックオフからスピードランナー小野澤選手にキャッチさせ、プレッシャーをかけるというプラン通りにチームは動いていた。狙い通り、サンゴリアスのペナルティーから3点を先取した。

このゲームでのもう一つのチームとしての決め事は「ペナルティーしない。サンゴリアスが先にペナルティーするまでガマンする。」ということであった。再三、ペナルティーについては無くすという方針でチームも選手も意識しているが、このゲーム前半で14個のペナルティーを取られてしまった。

今期のサンゴリアスはFWの強さとFWとBK一体となったランニングプレーを追及している。特にラインナウトからのアタックは、最も注意する必要があったが、そのラインナウトのチャンスをペナルティーから易々と与えてしまうのでは、ゲームをコントロールすることはできない。

サンゴリアスはプラン通り、ラインナウトからペネトレイターである12番ニコラスを突破口にしてのアタックからトライを奪い、スピアーズは簡単に逆転を許してしまう。

その後もラインアウトモールからプレッシャーをかけ続けられ、再三ペナルティーを犯し、認定トライとシンビン(一時的退出)を取られてしまう。続けてマーティーの危険なプレー(高いタックル)により、前半終了間際にもシンビンを取られてしまう。

前半終了の10分と後半開始の10分については、『チャンピオンシップタイム』という強いチームになるためには、ミスを犯さない選択と強い心で戦うことを求められる時間帯として、最も意識しなければならない。

モダンラグビーではボールの争奪(ブレイクダウン)の優劣が勝敗を決める為、どのチームも反則スレスレのプレーでボールを争奪する。ラグビーの見所の一つであるが、今のスピアーズは、ここを自制できていない。結果、20分間というゲームの4分の1の時間を14人で戦うことになり、強い相手に対し、プレッシャーを受けるばかりか、疲労までも余分に蓄積することになった。

ラグビーは激しいコンタクトと攻守の攻防のめまぐるしさ、そしてランニングプレーによるスピード感というものが面白さであり、相互に自制した選手がフェアープレーの精神で戦うことでリスペクトされるスポーツでもある。

今がガマンのしどころ、ペナルティーの原因を探り、しっかりとした修正練習を重ね、プレーは激しいがペナルティーしないチームになるために必要な敗戦と言えるように精進したい。


トップパートナー

  • クボタ

ダイヤモンドパートナー

  • 興和株式会社(バンテリン)

プラチナパートナー

  • 冨士機材
  • 遠山鐵工所
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

ゴールドパートナー

  • 安藤ハザマ(安藤・間)
  • 株式会社関東甲信クボタ
  • 桐井電設工業株式会社
  • クボタ空調
  • クボタ建機ジャパン
  • 大成建設株式会社
  • 第一テクノ
  • NIYU(二友組)

シルバーパートナー

  • 株式会社オーティーエス(OTS)
  • 栗山自動車工業
  • 小松川信用金庫
  • ジーマックスエネルギー株式会社
  • 大和精工株式会社
  • トーエネック
  • 株式会社日本オフィスオートメーション
  • 日本管機工業
  • 日本鋳造
  • 株式会社ミクニ

地域連携パートナー

  • アイジック
  • イオンモール成田
  • 川口内燃機鋳造株式会社
  • 河内屋酒販株式会社
  • 医療法人財団京映会
  • 国分グループ KWV
  • 三和商事
  • ジェット動物病院
  • SpaceGrab
  • ダイドードリンコ株式会社
  • 東武百貨店 船橋店
  • 東武トップツアー株式会社
  • HUB
  • 日の丸自動車興業株式会社
  • BC Japan
  • ベルク
  • やます 房の駅

サプライヤー

  • 大塚製薬株式会社
  • KASHIYAMA
  • 健康体力研究所(Kentai)
  • 国士舘大学
  • BLK
  • VENEX(ベネクス)
  • 山田水産

マッチデーパートナー

  • きらぼし銀行
  • 桐井電設工業株式会社
  • 東京ベイ信用金庫
  • 冨士機材
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

チケットパートナー