トヨタ自動車ヴェルブリッツ戦試合結果
08.09.14(日)16:38キックオフ
|
クボタスピアーズ |
トヨタ自動車ヴェルブリッツ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 合計 | 17 | ||||||||
| T | G | PG | DG | 計 | T | G | PG | DG | 計 | |
| - | - | 4 | - | 12 | 前半 | - | - | 2 | - | 6 |
| 1 | - | 1 | - | 8 | 後半 | 1 | - | 2 | - | 11 |
出場選手
| # | 前半 | 後半 |
|---|---|---|
| 1 | 佐川 聡 | 佐川 聡→伊藤邦行 |
| 2 | 荻原 要 | 荻原 要→竹野 慈 |
| 3 | 金子 創 | 金子 創 |
| 4 | 大鰐 健 | 大鰐 健 |
| 5 | 清野 護 | 清野 護→鈴木 力 |
| 6 | ドゥルー・ヒッキー | ドゥルー・ヒッキー |
| 7 | 山口貴豊 | 山口貴豊 |
| 8 | トウタイ・ケフ | トウタイ・ケフ |
| 9 | 笠倉みちる | 笠倉みちる |
| 10 | シェーン・ドゥラーム | シェーン・ドゥラーム |
| 11 | 柴原英孝 | 柴原英孝→根岸康弘 |
| 12 | カトニ・オツコロ | カトニ・オツコロ |
| 13 | 高野彬夫 | 高野彬夫 |
| 14 | 小堀弘朝 | 小堀弘朝 |
| 15 | 吉田英之 | 吉田英之 |
個人得点
| 氏名 | T | G | PG | DG | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| シェーン・ドゥラーム | 0 | 0 | 5 | 0 | 15 |
| 吉田英之 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
レポート
先週末のトヨタ戦でチームが勝つことができ、シーズンの初期段階から素晴らしい位置に立つことができました。
これは、選手たちの勝利を勝ち取るための断固たる決意のあらわれであり、チームにとって素晴らしいことでした。
ハーフタイムのすぐ後、いいトライでリードを固めたものの、それ以降はずっとトヨタにポゼッションを奪われ続け同点にされてしまいました。そこで試合を投げ出すことは簡単にできたものの、選手たちは踏ん張り、試合の最後の数分間、いいラグビーをして勝ちを引き寄せました。
先週のスピアーズのテーマの中には、チームの向上と、さらなるチーム・ビルド(翻訳者:チームを築き上げる、確立すること)をすることがあげられていました。勝てたのは素晴らしいことでしたが、まだまだいいラグビーができると思っています。
攻撃を仕掛けるのにいいフィールド・ポジションで、あまりにも安易に相手にボールを渡してしまい、トヨタにとどめを刺すことができませんでした。もうひとつしてはならないこと、それは相手に簡単にペナルティーを与えてしまうことですが、トヨタ戦でまさにそれをしてしまいました。
2戦2勝の後、昨年のトップリーグの上位チームであったサントリーとの、より大きな勝負を迎えることになります。質の高いチームに勝つためには、相手にボールを簡単に渡してはいけません。選手個々人が先週の自分たちのパフォーマンスを研究し、今週末迎える勝負に立ち向かう準備を整えことを望んでいます。
いいチームというのは、たとえどんな状況下におかれていても、勝つ方法を見つけることができるものです。クボタはこのトップリーグの2試合、それができたと思います。サントリー戦では、プレーシャーの中、選手たちが持つ断固たる決意と強さを表に出し、勝つ方法を見つけることを望んでいます。

吉田選手のトライ予感!!

ドゥラーム選手をカバーする高野選手!

荻原選手のすばらしい突進力!

ドゥラームのPGさすがです。!!






























