GAME試合結果

サントリーサンゴリアス戦試合結果

09.05.22(金)11:59キックオフ


クボタスピアーズ
サントリーサンゴリアス
16 合計 21
T G PG DG   T G PG DG
1 1 1 1 13 前半 1 - 2 - 11
- - 1 - 3 後半 1 1 1 - 10

出場選手

    
# 前半 後半
1 手塚 洋成 手塚 洋成
2 荻原 要 荻原 要→後藤 満久
3 中島 貴司→端本 太郎中島 貴司
4 鈴木 康太 鈴木 康太
5 大鰐 健 大鰐 健→岩上 篤史
6今野 達朗 今野 達朗
7 ドゥルー・ヒッキー ドゥルー・ヒッキー→トウタイ・ケフ
8 マイケル・ブロードハースト マイケル・ブロードハースト
9 李 明根 李 明根→茂木 隼人
10 シェーン・ドゥラーム シェーン・ドゥラーム
11 根岸 康弘 根岸 康弘
12 カトニ・オツコロ カトニ・オツコロ
13 阿部 博典 阿部 博典→高野 彬夫
14 柴原 英孝 柴原 英孝
15 吉田 英之 吉田 英之

個人得点

氏名 T G PG DG
鈴木 康太 1 0 0 0 5
シェーン・ドゥラーム 0 1 2 1 11


レポート

トップリーグ前半戦最後の相手となるサントリー。 ゲームは戦前に思い描いていた通りの展開となり、最後の最後まで勝敗の行方が分からないゲームとなりました。 その原動力となったのは80分間集中力を切らさず果敢に相手に襲い掛かったタックル。 そして春から積み上げてきたゲームコントロールと、得点チャンスを生み出すための積極的なアタックチャレンジでした。 この日のスピアーズの選手達は日本代表候補選手をずらりと並べるサントリーにも、一歩も引けを取らない素晴らしいプレーを披露してくれました。 結局ゲームの勝敗を分けたのは、お互いに数少ないチャンスを活かしきれたかどうかという、ほんの僅かな差でした。 最終的に16-21で敗れた試合後、サントリーのコーチや選手との会話を交わした中で、彼らの口から「クボタはサントリーを良く研究されてましたね。」という言葉を聞きました。 これは思う通りにならなかった試合展開からくる相手方の率直な感想だと思いますが、正直これには違和感がありました。 それはラグビーにおいて相手を研究するだけではいいゲームはできないからです。 ではなぜ圧倒的な攻撃力を誇るサントリー相手に、このような勝利まであと一歩というゲームに持ち込めたのか。 それはラグビーで一番大切な闘争心が、この日のスピアーズの選手達には満ち溢れていたからだと思います。 ラグビーではこのようなタイトなゲームの経験が、チームと個々の選手を成長させていきます。 一歩一歩階段を昇っていくスピアーズに、今後ともご声援の程よろしくお願い致します。
ヘッドコーチ兼BKコーチ 佐野 順
k_001.jpg k_002.jpg k_003.jpg k_004.jpg

トップパートナー

  • クボタ

ダイヤモンドパートナー

  • 興和株式会社(バンテリン)

プラチナパートナー

  • 冨士機材
  • 遠山鐵工所
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

ゴールドパートナー

  • 安藤ハザマ(安藤・間)
  • 株式会社関東甲信クボタ
  • 桐井電設工業株式会社
  • クボタ空調
  • クボタ建機ジャパン
  • 大成建設株式会社
  • 第一テクノ
  • NIYU(二友組)

シルバーパートナー

  • 株式会社オーティーエス(OTS)
  • 栗山自動車工業
  • 小松川信用金庫
  • ジーマックスエネルギー株式会社
  • 大和精工株式会社
  • トーエネック
  • 株式会社日本オフィスオートメーション
  • 日本管機工業
  • 日本鋳造
  • 株式会社ミクニ

地域連携パートナー

  • アイジック
  • イオンモール成田
  • 川口内燃機鋳造株式会社
  • 河内屋酒販株式会社
  • 医療法人財団京映会
  • 国分グループ KWV
  • 三和商事
  • ジェット動物病院
  • SpaceGrab
  • ダイドードリンコ株式会社
  • 東武百貨店 船橋店
  • 東武トップツアー株式会社
  • HUB
  • 日の丸自動車興業株式会社
  • BC Japan
  • ベルク
  • やます 房の駅

サプライヤー

  • 大塚製薬株式会社
  • KASHIYAMA
  • 健康体力研究所(Kentai)
  • 国士舘大学
  • BLK
  • VENEX(ベネクス)
  • 山田水産

マッチデーパートナー

  • きらぼし銀行
  • 桐井電設工業株式会社
  • 東京ベイ信用金庫
  • 冨士機材
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

チケットパートナー