HOME  >  新着情報 >  CSR(社会貢献活動) >  10月8日(月) フレンチスクールラグビーインターナショナルカップのオープニングイベントに参加しました

CSR社会貢献活動

10月8日(月) フレンチスクールラグビーインターナショナルカップのオープニングイベントに参加しました

いつもクボタスピアーズを応援いただきありがとうございます。
10月8日(月)体育の日にスピアーズ選手が東京国際フランス学園でのイベントに参加しましたので、報告します。
来年のラグビーワールドカップ時期に合わせて、東京国際フランス学園にてフレンチスクールのラグビーインターナショナルカップが行われます。これは、世界各国にあるフレンチスクールの小学生たちが一か所に集い、ラグビーで競う大会です。4年に一度行い、今回で3回目となります。
今回はそのオープニングイベントとして、クボタスピアーズ選手が参加しました。参加したのはフェルミューレン選手、サンダース選手、合谷選手、末永選手、新関選手です。
このイベントにはローラン・ピック駐日フランス大使も参加しました。
ピック大使とスピアーズ選手挨拶をした後、選手たちは生徒たちとラグビーを通じた交流を行いました。



↑ピック大使と学園関係者とスピアーズ選手。写真中央のスピアーズジャージを持っている方がピック大使



↑トップリーグアンバサダーである後藤崇志様からの挨拶



↑選手紹介と通訳をしてくれたのは学園のOBであり、スピアーズのファンでもあるパッション・パトリック様



↑新関選手はフランス語で挨拶



↑末永選手挨拶



↑マット・サンダース選手挨拶



↑合谷選手挨拶



↑フェルミューレン選手挨拶。前所属がフランスの人気チーム トゥーロンにいたこともありフランス語で挨拶



↑生徒たちが囲む中、デモンストレーションを行いました



↑「選手にラインアウトリフトしてほしい人はいる!?」とパッションさんがアナウンスすると・・・



↑みんな一斉に手を上げていました!



↑行列ができていました



↑フェルミューレン選手は大人気!サインをもらおうとする子供たち





↑積極的に子供たちと交流する選手たち



↑最後までサインの列は絶えませんでした



↑最後は全員で記念写真を撮って終了しました


今回の交流で子供たちがラグビーに興味を持ち、来年開かれる大会で好成績を残すことを期待しています。
どの地域貢献でもそうですが、こうしたトップ選手との触れ合いで子供たちの笑顔が見られることは、選手たちにとっても大きなモチベーションになります。
今後もスピアーズはこうした活動を積極的に行っていきます。

トップパートナー

  • クボタ

ダイヤモンドパートナー

  • 興和株式会社(バンテリン)

プラチナパートナー

  • 冨士機材
  • 遠山鐵工所
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

ゴールドパートナー

  • 安藤ハザマ(安藤・間)
  • 株式会社関東甲信クボタ
  • 桐井電設工業株式会社
  • クボタ空調
  • クボタ建機ジャパン
  • 大成建設株式会社
  • 第一テクノ
  • NIYU(二友組)

シルバーパートナー

  • 株式会社オーティーエス(OTS)
  • 栗山自動車工業
  • 小松川信用金庫
  • ジーマックスエネルギー株式会社
  • 大和精工株式会社
  • トーエネック
  • 株式会社日本オフィスオートメーション
  • 日本管機工業
  • 日本鋳造
  • 株式会社ミクニ

地域連携パートナー

  • アイジック
  • イオンモール成田
  • 川口内燃機鋳造株式会社
  • 河内屋酒販株式会社
  • 医療法人財団京映会
  • 国分グループ KWV
  • 三和商事
  • ジェット動物病院
  • SpaceGrab
  • ダイドードリンコ株式会社
  • 東武百貨店 船橋店
  • 東武トップツアー株式会社
  • HUB
  • 日の丸自動車興業株式会社
  • BC Japan
  • ベルク
  • やます 房の駅

サプライヤー

  • 大塚製薬株式会社
  • KASHIYAMA
  • 健康体力研究所(Kentai)
  • 国士舘大学
  • BLK
  • VENEX(ベネクス)
  • 山田水産

マッチデーパートナー

  • きらぼし銀行
  • 桐井電設工業株式会社
  • 東京ベイ信用金庫
  • 冨士機材
  • 陽光産業株式会社(トキビル)

チケットパートナー